2025年8月31日日曜日

2025年中盤の思い出④リンレイミュージカルと銀座Swing

大原櫻子さんツアーが始まると今度は7月末に行われる企業ミュージカルの作編曲に本格的に取り組み始めます。

ワックスやコーティング、洗剤のメーカーであると同時に、オフィスビルやコンビニ、ホテル、空港、球場などの清掃やメンテナンス事業でも業界大手である「株式会社リンレイ」さんの80年の社史を本ではなくミュージカルにしよう!という企画に、お馴染み劇団ラッパ屋の主宰で演出家の鈴木聡さんが携わる事になり、音楽は僭越ながら僕が担当することとなった次第です。

「作っても読まれない」分厚い社史が…老舗ワックスメーカー《リンレイ》が、社史をミュージカルにした結果




「ワックス・ブギ」、「バブルデイズ」「トライ&エラー」など、会社の成り立ちや歴史と時代背景、価値観を盛り込んだ鈴木聡さんの歌詞に僕が曲をつけていく、という詞先の形です。メインテーマには世界的名曲「わたしの青空(My Blue Heaven)」が置かれ、時代や会社が変化する中でも変わらないもの、を象徴するような印象でした。ガーサス。

近年は音楽劇やオリジナルミュージカルに携わる機会がちょこちょこあって、自分でもミュージカルの曲を書いてみたいなあ、と密かに思っていたので、今回この作品に携われて個人的にとても嬉しく、記念になる作品になりました。

(撮影:木村洋一)

ところで、25日の関係者貸切公演の夜はすぐ近くの銀座SWINGにて堤智恵子さんライブに出演したのですが(我ながらようやるw)、その翌日の出演者はサックスの本多俊之さん(サバオ・ディアフレンズwith本多俊之)だったのでミュージカル終演後に久々にご挨拶に行ったら飛び入りで演奏もすることになり、銀座とジャズミュージシャンの生活を満喫する日々となりました。銀座は道が広くて新橋や築地も近くて専門店も充実しているので何日でもいたいですね。


父とも縁の深い皆様と最高の時間でした!

堤さんと懇意の漫画家、弘兼憲史さんがいらっしゃっいました!すげー。





0 件のコメント:

コメントを投稿